1. TOP
  2. 新着情報

新着情報~ news ~

2023年08月06日
先日行われました「天童よしみコンサート2023」開催に際し、弊社代表の松村が開催を祝して天童よしみさんに花束をお届けしました。皆様も天童よしみさんの素敵な歌声を聞いて、猛暑を乗り切りましょう!


2023年06月15日
2023年6月15日(木)八光殿本社にて「応急救命手当訓練」を実施いたしました。

当日は八尾市消防本部から講師2名を派遣いただき、八光殿グループのスタッフ26名が参加いたしました。
講師のご指導のもと、心肺蘇生法、AEDの取り扱い方、応急手当の方法などを学びました。

今後も八光殿では、お客様と社員の安全を守るために、積極的に応急手当技能の向上を図る活動を継続して行って参ります。

 

2023年04月01日
2023年4月1日(土)澄み渡る青空の下、桜が満開でまさにお祝いするのにピッタリな一日。
八光殿本社にて、2023年度入社式を執り行いました。

本社前にはハッピを着た先輩社員がお出迎え。
新入社員が一人ずつ出社されるたびに「入社おめでとう!!」と声をかけ、歓迎ムードの中、新入社員の皆さんは笑顔で出社されました。

本年度は14名の新卒の方に入社いただき、入社式では弊社代表 松村からの挨拶に始まり、新入社員の方一人ひとりへ辞令交付後、役員紹介と新入社員の方にも自己紹介をいただきました。

入社式では、緊張の面持ちで臨まれた新入社員の皆さんでしたが、
新しい制服に着替え、ランチタイムでは1つ上の先輩たちと一緒に楽しくお話したりするなど、
時間がたつにつれ、緊張感もなくなり徐々に笑顔も増えて、同期同士や社内パートナーと親睦を深めることができました。

また、これから研修期間を経て、どのように力を発揮されるか、活躍する姿が今から楽しみです。

新しいメンバーを迎えるにあたって八光殿では、今後も引き続き地域に生かされている葬儀社として地域貢献活動を推進して参ります。

2023年03月26日
2023年3月25日(土)中部防災拠点(八尾市空港1丁目209-7)にて「防火・防災フェア2023」が3年ぶりに開催され多くの方が来場されていました。

日頃より最前線で市民の生命・財産を守っている消防をより市民の皆様に知ってもらう貴重なイベントとなっており、八尾市役所の危機管理・水道・建築部局、警察、自衛隊、民間企業からさまざまな防災関連の展示がありました。

八光殿では、この度地域貢献の一環として、
【八尾市消防本部】 消防力の強化応援プロジェクト ~市民の生命・身体・財産を守るために~へ寄附させていただき、屈折放水塔付多機能消防ポンプ自動車(消防車)のブーム(はしご部分)の側面にネームシールを貼り付けていただきました。

今後も八光殿では、地域に生かされている葬儀社として、引き続き防災意識向上をパートナー全員で推進して参ります。

 

2023年03月22日
株式会社八光殿は、2023年3月8日付で、経済産業省・日本健康会議が進める「健康経営優良法人2023(中小企業部門)」に認定されました。

当社は、企業の持続的な成長を支える最も重要な経営資源は“人財”であると考えています。そのためにも、社員一人一人が心身共に健康で、日々仕事の場で生き生きと活動できる環境の整備を重要な経営課題の一つと位置付け、パートナーの健康保持・増進、健康に働ける職場環境づくりなどの取り組みを実践しています。

今後も、社員一人ひとりの健康を組織で支える健康経営を推進し、経営理念である「感謝のこころでしあわせ社会を創造する」を目指して、健康経営の実践に全社一丸となって取り組んでいきます。

(経済産業省 「健康経営優良法人」とは)
地域の健康課題に即した取り組みや日本健康会議が進める健康増進の取り組みをもとに、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を顕彰する制度です。

ACTION!健康経営(健康経営優良法人認定制度)
https://kenko-keiei.jp


 

2023年03月13日
2023年3月12日(日)八尾市文化会館プリズムホールで行われました「令和5年 消防記念日式典」に弊社代表 松村が来賓として参加いたしましたのでご報告いたします。

「消防記念日式典」とは、3月7日に「消防組織法」が施行されたこの日を「消防記念日」とされ、
毎年、この前後で記念式典が行われております。
主に消防活動に功績のあった市民、地域、事業所、大学、消防団、消防職員の方々が表彰される特別な日となっており、弊社代表 松村は八尾火災予防協会の副会長として参加いたしました。

今後も八光殿では、ご利用いただくお客様やパートナー皆様の安心・安全を守るため、全ての会館で定期的な防災訓練を実施して参ります。

 

2023年03月07日
2023年3月5日(日)午前10時より大正橋付近、大和川河川敷公園にて「大和川・石川クリーン作戦」が4年振りに開催され参加いたしました。

川沿いにはペットボトル、ビニール袋、空き缶などのゴミが多く捨てられており、参加者全員で拾いながら回りました。

今後も八光殿では、引き続き地域に生かされている葬儀社として、地域貢献活動を推進して参ります。

 

2023年03月01日
この度、公益社団法人2025年日本国際博覧会協会様へ寄付いたしました。

協会様の公式サイトより、寄付者一覧が発表されましたのでここにご報告させていただきます。
集まった寄付金は2025年日本国際博覧会開催の費用に活用していただきます。

八光殿は「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマとして、新しい技術や商品が生まれ、
生活が便利になる「きっかけ」を生み出す万博の理念に賛同いたしております。

2025年日本国際博覧会協会様 Webサイト 寄付者一覧(PDF)※6ページ目、左上から8番目
https://www.expo2025.or.jp/wp/wp-content/themes/expo2025orjp_2022/assets/pdf/association/221231_donation_list.pdf

 

2023年02月05日
2023年2月3日(金)八尾天満宮 本殿で行われました「節分祭追儺式(鬼追い式)」に弊社代表 松村が今年も参加いたしました。

鬼追い式とは、松明を掲げ暴れながら拝殿に侵入しようとする「疫鬼(えっき)」「悪鬼(あっき)」を 「鬼追い神」が矛により追い払い、人々の無病息災、病魔退散を願う伝統行事です。

今年は3年ぶりに通常の規模で開催され、沢山の出店がたちならび訪れた人たちで賑わいを見せておりました。

今後も八光殿では、引き続き地域に生かされている葬儀社として、 地域伝統の保存活動にも積極的に参加して参ります。

 

2023年01月04日
あけましておめでとうございます。

皆様方におかれましては、新春を晴々しい気持ちでお迎えのこととお慶び申し上げます。

旧年中は格別の御厚情を賜り、厚く御礼を申し上げます。

本年も変わらずご愛顧を賜わりますようよろしくお願い申し上げます。


«1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 »