1. TOP
  2. 新着情報

新着情報~ news ~

2022年03月17日
2022年3月6日(日)八尾商工会議所(3階大ホール)にて行われました「令和4年度 消防記念日式典」にて
「家族葬会館 八光殿 リエラ萱振」が表彰されました。

当日は、新型コロナウイルス感染対策として、出席者を限定されての実施でしたので参加できませんでしたが、
「家族葬会館 八光殿 リエラ萱振」をスライドショーで紹介していただきました。

先日、記念品と市長表彰状をいただきましたのでご報告いたします。

今回の表彰は「優良防火対象物、優良防火管理者」の部となり、
定期的な防火対象物の安全管理、消防設備の自主点検を実施することをはじめとして、
「防災管理体制の充実」を継続的に実施してきたことを高く評価していただきました。

このような形で表彰していただけたこと社員一同大変うれしく思っております。

今後も八光殿では、ご利用いただくお客様やパートナー皆様の安心・安全を守るため、
全ての会館で定期的な防災訓練を実施し、会館の環境維持に努めて参ります。

 

2022年02月20日
2022年2月13日(日)に八尾市東本町 長柄神社跡で行われました「初午祭(はつうまさい)」に本社移転後、初めて弊社代表 松村が参加いたしました。

「初午祭」とは毎年2月の午の日に長柄神社跡横に鎮座する稲荷神社で行われる祭礼行事で、お社をお供えやお飾りで彩り、参拝者の願いが書かれた護摩木(ごまぎ)を奉納し、祈祷ともに火を入れ焚きあげます。

御護摩(おごま)の炎により清め、成就することを町会の皆様と共に祈願させていただきました。

今後も八光殿では、引き続き地域に生かされている葬儀社として、 地域の伝統行事にも積極的に参加して参ります。

 


2022年02月07日
2022年2月3日(木)に八尾天満宮 本殿で行われました「節分祭追儺式(鬼追い式)」に 弊社代表 松村が参加いたしました。

鬼追い式とは、松明を掲げ暴れながら拝殿に侵入しようとする「疫鬼(えっき)」「悪鬼(あっき)」を 「鬼追い神」が矛により追い払い、人々の無病息災を願う伝統行事です。

本年は、新型コロナウイルス感染症拡大の状況を鑑み、 神職・神社役員・追儺保存会・育成会奉仕者のみで執り行われました。

今後も八光殿では、引き続き地域に生かされている葬儀社として、 地域伝統の保存活動にも積極的に参加して参ります。

 

2021年12月23日
先日、弊社代表 松村が交通功労者表彰式にて全日本交通安全協会様より「交通栄誉章緑十字銅章」を受賞しましたのでご報告いたします。

交通栄誉章緑十字銅章とは、永年交通安全に尽力された功労者、優良運転者、優良団体の方々に送られる賞であり、松村は交通事故の防止と交通秩序の確立に貢献したとのことで今回表彰されました。

次は銀賞、そして金賞を目指して引き続き、交通事故の防止や秩序の確立を続けていただきたいと思います。

 

2021年11月19日
2021年10月31日(日)八尾市社会福祉協議会で行われました「令和3年度 八尾市社会福祉大会 設立70周年記念式典」にて弊社八光殿が表彰されました。
当日は、新型コロナウイルス感染対策として、出席者を限定されての実施でしたので参加できませんでしたが、
感謝状を本日いただきましたのでご報告いたします。

八光殿では、年に1回「八光殿八尾中央大感謝祭 人形供養祭」を開催させていただき、
その時に地域の皆様よりお預かりしましたチャリティやお賽銭を、地域福祉に役立てて頂きたい想いから
毎年、八尾市社会福祉協議会様に寄付しております。

このような形で感謝状をいただけたこと社員一同大変うれしく思っております。

今後も八光殿では、引き続き地域に生かされている葬儀社として、地域貢献活動を推進して参ります。


2021年11月03日
2021年11月3日(水)八尾商工会議所で行われました「令和3年 文化の日表彰式典」にて弊社代表 松村が受賞しましたのでご報告いたします。

文化の日記念表彰とは、八尾市の市政や福祉、文化、教育、経済活動などに功労のあった個人や団体に対し贈られる賞であり、松村は産業経済活動に貢献したとのことで今回表彰されました。

今後も八光殿では、引き続き地域に生かされている葬儀社として、地域貢献活動を推進して参ります。

 

2021年10月24日
2021年10月1日より健全な職場環境を守り、経営理念を実現するため『ハラスメント撲滅』に
真剣に取り組んでいくことを宣言いたしました。また、社内で起こるハラスメントに対応する窓口も整えました。

「ハラスメント撲滅宣言」はこちら

これからも全社員が働きやすく見通しの良い会社を目指し、ハラスメント対策の充実に取り組んで参ります。


※上記のように本社を含め、各会館の目立つ場所に設置いたしました。

2021年10月22日
2021年10月19日(火)シェラトン都ホテル大阪にて開催されました東大阪市私立保育会様、八尾市立保育連盟様の合同研修会に弊社代表 松村が講師として講演させていただきました。

当日は、万全のコロナウイルス感染症対策を講じたうえで『人材育成、地域貢献等』をテーマに約80名の方々の前でお話させていただきました。

最後まで熱心にお話を聞いてくださった皆様ありがとうございました。また、このような貴重な機会を与えていただいた事に感謝いたします。

今後も八光殿では、地域の皆様に喜んでいただける取り組みを実施し続けて参ります。

 

2021年10月09日
先日、八尾市役所にて「こども用遊具・寄附金贈呈式」が行われましたのでご報告いたします。

八光殿では、2021年9月5日に「八光殿 人形供養祭」を開催し、その中で皆様からお預かりしましたお賽銭を地域に役立てていただきたいとの思いから、八尾市「こども用遊具の寄贈」「八尾市こども夢基金」「八尾市さくら基金」に寄附させていただくことになりました。

八光殿 八尾中央で開催する「八光殿 人形供養祭」も今回で17回目となり、毎年お預かりするお人形やお賽銭も増えてきております。

八光殿では、今後も人形供養祭を開催させていただくと同時に、これからも地域貢献に努めて参ります。





2021年10月01日
2023年度新卒採用を開始いたしました。

採用情報、エントリーはこちら

«1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 »